鼻の不調は“鼻だけ”の問題ではありません
季節の変わり目や花粉の時期になると、鼻づまり・鼻水・くしゃみなどの症状に悩む方が増えます。
しかし、鼻の不調は単に「鼻の粘膜」だけの問題ではなく、自律神経の乱れや血流の悪さ、身体の冷えなど、全身のバランスが深く関係しています。
とくに現代人は、冷暖房の効いた室内と外気の温度差、スマホやパソコンによる眼精疲労、ストレスなどで自律神経が乱れやすく、鼻の機能にも影響が出やすくなっています。
鍼灸で整える“鼻の通り道”
鍼灸では、鼻の症状に対して「鼻だけを治療する」のではなく、
・首肩まわりの筋緊張
・自律神経のバランス
・内臓の働き
を整えることで、根本的な改善を目指します。
特に効果的なツボとしては、
・迎香(げいこう):小鼻の横にあり、鼻づまりや鼻水の改善に。
・印堂(いんどう):眉間の中央で、鼻づまり・頭重感・自律神経の調整に。
・風池(ふうち):首の後ろ、頭痛や花粉症に伴う鼻症状に。
これらを中心に、体質や症状に合わせて全身の経絡を調整します。
鍼で期待できる効果
・鼻づまり・鼻水の改善
・花粉症やアレルギー性鼻炎の軽減
・頭重感・倦怠感の軽減
・自律神経の安定
・睡眠の質向上
鼻の通りが良くなると、頭がすっきりし、集中力も高まります。
薬に頼らず体質改善を目指したい方には、鍼灸がとてもおすすめです。
一人ひとりの原因を丁寧に見極め、「鼻だけでなく全身から整える」ことを大切にしています。
まとめ
鼻の不調は、身体のサインでもあります。
鍼灸で自律神経や血流を整え、呼吸も気分もスッキリと整えていきましょう。
慢性的な鼻づまりやアレルギーでお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。
鍼灸サロン 悠雲
福岡市博多区店屋町6-1 松下館202
08078295499
呉服町駅から徒歩3分
https://www.instagram.com/yu_un.harikyusalon/?hl=ja
#福岡鍼灸 #博多鍼灸 #店屋町鍼灸 #鍼灸サロン悠雲 #鼻づまり改善 #花粉症ケア #アレルギー性鼻炎 #自律神経調整 #東洋医学 #体質改善 #美容鍼灸 #鍼灸女子 #冷え改善 #免疫力アップ #肩こり解消 #頭痛改善 #福岡市博多区 #呼吸を整える #鍼灸ケア #鼻の不調